未分類– category –
-
食べ過ぎを防ぐシンプルな方法
実は、食事の内容と同じくらい大切なのが「食べ方」です。 なぜなら、食べ方が悪いと、必要以上に食べてしまう可能性が高くなるからです。 復習ですが、体重が増える原因は「摂取カロリー > 消費カロリー」でしたよね? つまり、食べ方が乱れて満足できず... -
ダイエット中の栄養バランス
SNSやメディアには、さまざまな情報があふれていますよね。 「脂質は20%に抑えましょう」 「ビタミンやミネラルが大切」 「タンパク質を多く摂りましょう」 「おかずをたくさん食べましょう」 など、いろいろなことが言われています。 そこで今回は、栄養... -
脂肪1kgは7200kcal
体脂肪1kgはどうやって増えて、どうやって減るのか? これはダイエッターにとって、超基本とも言える話です。 体脂肪1kg=約7,200kcal 脂質は1gあたり9kcalあります。 つまり、脂肪1kgは9,000kcalのエネルギー…と思いきや、実際の体脂肪には約20%の水分が... -
なぜ整体師がダイエットを語るのか?
ダイエットに苦しんだ僕が、発信を続ける理由 今回は、僕がダイエットについて発信を続けている理由を、少しだけお話させてください。 整体師である僕が、なぜここまでダイエットにこだわって発信しているのか? その理由は、大きく2つあります。 1. 僕自... -
ダイエットは食事が9割
ダイエットは「食事が9割」のワケ 『ダイエットは食事が大事』これはもはや常識です。 僕自身も、ダイエットは9割が食事だと考えています。 その理由はシンプル。 ダイエットの基本は「カロリーの収支」だからです。 食事で太る、痩せるはこう決まる 食事... -
目標とすべきBMI・体脂肪率
「とにかく体重が減ればいい!」「BMIって何?」 そんな無知で危険なダイエットをしている方が、実はとても多いのです。 危険なダイエットは続かない 無理なダイエットは続きませんし、ほぼ確実にリバウンドします。 だからこそ、達成可能な目標体重や期間... -
基礎代謝が下がる本当の理由
「基礎代謝を上げるために筋トレしよう!」 よく聞く言葉ですが、これは大きな誤解です。 そもそも基礎代謝とは、体温維持・心拍・呼吸など、生命を維持するために最低限必要なエネルギー消費量。 寝ている間も使われており、そう簡単に上がったり下がった... -
質問に答えてみた
公式LINEで、登録者の方たちから、いくつか質問がありましたので、お答えします! スイーツを我慢していてストレスになっています。それでも食べない方がいいですよね? 我慢するストレスが原因で、更に食欲が乱れやすくなります。スイーツを減らせる食生... -
運動で痩せない人の落とし穴
前回もお伝えしたように、ダイエットの原理原則は「カロリー収支」です。 血糖値やインスリンなどの話は枝葉にすぎず、体脂肪を減らすには「摂取 < 消費」の状態が必要です。 ここはブレないようにしましょう! 食べすぎたら運動すればOK?…答えはNO! 「... -
太る=体の異常!健康な体に戻すダイエット
太る=体の異常!健康な体に戻すダイエット! 「でも、本当にそんな都合のいい話があるの?」そう思う方もいるかもしれません。 でも、本当にあるんです。 「太る=体の異常」だと気づかなかった過去 このダイエットに出会うまで、「太りやすい体質だから... -
食欲は意思では抑えられない
「食欲が我慢できません!」 「私は意思が弱いので、ダイエット無理です‥」 そんな相談をよく受けますが、実は意思だけで食欲はコントロールできません。 なぜなら、食欲は自律神経とホルモンに支配されているからです。 意思でコントロールできない理由 ... -
痩せ体質をつくる代謝の仕組み
「代謝」とは簡単に言うと「消費カロリー」のことを指します。 体がカロリーを消費するしくみには、次の3種類があります。 3つの代謝の種類と特徴 ① 基礎代謝 生命を維持するために必要なエネルギー消費。(例:呼吸・心臓の拍動・体温維持など) ② 活動代... -
ダイエットの原理原則はこれ!
ダイエットを成功させるには、変な情報に惑わされない『基礎知識』が欠かせません。 まずは、正しい原理原則を知ることから始めましょう。 体重を決めるのは「カロリー収支」 ダイエットの基本、それはカロリーの収支です。 世の中には 血糖値がどうこう ... -
九州一周旅スタート
奥様の夢を叶える『車中泊日本一周』計画2年目です。 九州一周旅をスタートしました。 予定より早く進んだので、九州に行く前に急遽、広島県に寄りました♪ 去年は2週間かけて東北を一周し、今年も2週間で九州を一周する予定です。 3〜4年計画で全国を巡る... -
最近は読書にハマっています!
最近は読書にハマっています! 『成瀬は天下を取りに行く』『成瀬は信じた道をいく』 『成瀬は‥』シリーズは、本屋大賞を受賞し、すごく話題になっていたので、ずっと読みたかった本でした。 でも、最近本を読んでなかったので「読めきれるか?」が不安で... -
ダイエットの経過報告
今年の目標として「半年間で5kg痩せて、1年間継続する」があります。 約3ヶ月が経過して、現在の状況は 下記の通りです。 毎週220gずつ体重を減らして6ヶ月で5kg減らします。 このダイエットは4名でやっていて、週目標が達成できないと500円のペナルテ... -
『土地を一周してみた』と『ねこ背の人が背筋をするのは危険』
今回も、日常の出来事と姿勢に関することをセットにしてお伝えします! 【土地を一周してみた】 笹を刈り終えた土地を一周してみました。 40年放置された土地で6m以上の笹、20mを越える木が生えてます。 笹を刈ると木が隠れていて、想像以上に木が多かった... -
『競馬体験』と『関節の役割』
日常の出来事と健康に役立つ情報をお伝えします! 今回は『競馬体験』と『関節の役割』についてです。 【『経験者と行く競馬体験ツアー』】 『経験者と行く競馬体験ツアー』で、みなさんと競馬を体験してきました。 11:00集合でしたが、みんな早めに集まり... -
『素敵なオトナ図鑑』の後継者が決まりました!
僕の著書の一つに『素敵なオトナ図鑑』という書籍があります! この本は、身近にいる素敵な大人の職業や生き方を紹介する図鑑です。 これまでに3巻発行され、4つの市の全小中学校に寄贈しています。 メディアにも注目されて、Yahoo!ニューステレビ、新... -
『Instagramのアカウント移行』と『脚の種類』
死にアカウントから新しいアカウントに移ります! 僕のInstagramは、投稿の軸がブレてしまいアカウントが死んでました!笑 アカウントが死ぬとは… フォロワーに対して、閲覧数が極端に少なくなること。 そうなるとInstagram側から、「このアカウン...