
「とにかく体重が減ればいい!」
「BMIって何?」
そんな無知で危険なダイエットをしている方が、実はとても多いのです。
危険なダイエットは続かない
無理なダイエットは続きませんし、ほぼ確実にリバウンドします。
だからこそ、達成可能な目標体重や期間を明確にすることが大切です。
まず目指したい目安
健康的に痩せる目安としては、以下の数値を参考にしてください。
- BMI:20〜24
- 体脂肪率:20〜30%
これを基準に、自分にとって無理のない目標を設定しましょう。
BMIってなに?
BMIとは、「肥満度」を示す指標のことです。
以下の計算式で求めます。
BMI = 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
例)体重60kg、身長160cmの場合:
→ 60 ÷ 1.6 ÷ 1.6 = 23.4
まずはあなたのBMIを計算してみましょう。
「細い=正しい」とは限らない
中には「BMI18を目指したい」という意識の高い方もいるかもしれません。
ただし、自然と18未満になる人と、頑張って18未満にしようとする人では意味が全く違います。
- BMIが18未満でも自然ならOK
- 無理してBMI18未満を目指すのは危険
むしろ、BMI20〜22でしっかり運動してボディメイクした方が、見た目にメリハリのある美しい体になります。
体脂肪率はもっと重要!
体脂肪率にも注意が必要です。
特に女性の場合、体脂肪率17%以下になると生理が止まるなどのリスクが出てきます。
- 自然に低いのは仕方ありません
- しかし「頑張って20%未満を目指す」のは非常に危険です
体脂肪率20%未満で「もっと痩せたい」と思う方は、拒食症傾向の疑いもあるため、自己判断せず医師など専門家に相談を。
僕自身、体脂肪が低すぎる方には、「痩せすぎなのでお断りします」とお伝えしています。
結論:目指すべきは健康ライン
ダイエットの第一歩は「正しい目標設定」です。
以下を目安に、無理のない健康的な体を目指しましょう。
- BMI:20〜24
- 体脂肪率:20〜30%
体重だけにとらわれず、外見と中身のバランスを大切にしていきましょう!
