日常の出来事と健康に役立つ情報をお伝えします!
今回は『競馬体験』と『関節の役割』についてです。
『経験者と行く競馬体験ツアー』
『経験者と行く競馬体験ツアー』で、みなさんと競馬を体験してきました。
11:00集合でしたが、みんな早めに集まり、競馬新聞を眺めるシュールな光景。

経験者のおかげで、競馬場へもスムーズで、みんなが丁寧に教えてもらえたので、不安もなく競馬初体験が楽しかったです!

5レースから参加でしたが、みんなが1回以上当てて、しかも『万馬券』まで出ました!!
ちなみに‥僕の成績は
4000円賭けて2500円ほど帰ってきた感じです。
声援を聞いたり、ワクワクを体験したり、子どもたちと競馬場を探索したり、1500円で色んなことを楽しめました。

しかも、万馬券を当てた2人が、夕食をごちそうしてくれました!
なんと、優しい♪
みんなでの挑戦は不安もなく楽しい。


関節には役割がある
ひざや手首などに、関節痛が起こる理由になります。
関節には、それぞれ役割があります。
よく使う関節で簡単に説明すると、『ひじ』『ひざ』関節は、一方向にしか動きません。
この関節は『力を使う関節』です。
それに対して『手首』『足首』は、いろいろな方向へ動きます。
この関節は、細かい『作業をする関節』です。
それぞれに役割がありますので、一方向にしか動かないひじ・ひざ関節を捻って動かしたり、細かな動きをするための手首で力仕事をしたりすると関節が痛みます。
それぞれの関節に合わせた使い方がありますので、まずは、この二つの関節から意識して動かしましょう。

