くびれの高さに潜む異常

  • URLをコピーしました!

骨盤の高さが違うときの注意点

鏡で自分のくびれを見ると、「左右の高さが違う」と気づくことがあります。

これは骨盤が傾いているサインです。

ただし、骨盤そのものよりも、背骨の歪み(側弯やねじれ)が原因です。

背骨のゆがみは連鎖的に悪化する

背骨が歪むと、骨盤や肩、首など他の部位もカバーするようにズレていきます。

このような「連鎖的なゆがみ」は放っておくと、姿勢だけでなく内臓の働きや神経にも悪影響を及ぼす可能性があります。

放置はNG!早めのケアが大切

見た目の問題にとどまらず、慢性的な腰痛・肩こりなどの痛みを引き起こすリスクも。

「高さが違うかな?」と思ったら、早めに姿勢チェックや専門家への相談をおすすめします!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次