足首パタパタで整う股関節セルフケア

  • URLをコピーしました!

寝起きにおすすめ!股関節セルフケア

朝起きたばかりの体はこわばりやすく、股関節周辺も固まりがちです。

そんなときにおすすめのセルフケアが『足首パタパタ』です。

やり方は簡単!足首パタパタ体操

仰向けのまま、かかとをつけて、つま先を外側にパタパタと動かします。

30回ほど繰り返すことで、股関節まわりの筋肉がゆるみます。

体の連鎖を整える

股関節がゆるむと、腰の筋肉もゆるみ、ひざのねじれや緊張も緩和されます。

そのため、朝の動き出しがスムーズになり、日中の姿勢改善にもつながります。

寝起き&寝る前にぴったり

朝の寝起きや、夜寝る前のリラックスタイムに取り入れると、体のバランスが整いやすくなります。

簡単にできて、続けやすいセルフケアです!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次