巻き肩を戻す簡単セルフケア

  • URLをコピーしました!

寝ながらできる!肩こり改善セルフケア

肩こりに悩んでいる方の多くに見られるのが「巻き肩」です。

この巻き肩は、肩や首周りの筋肉をこわばらせ、つらい肩こりの原因になります。

肩こりの原因「巻き肩」とは?

巻き肩とは、肩が前に巻き込まれるように内側へ入ってしまった姿勢のこと。

スマホやパソコン作業が多い人に特に多く見られます。

胸や脇の筋肉が縮まり、肩甲骨の動きが悪くなることで、肩や首の緊張を引き起こします。

巻き肩をゆるめる簡単エクササイズ

対策としておすすめなのが、寝ながらできる腕回しエクササイズです。

方法:

  1. 仰向けになり、肘を90°に曲げます。
  2. 手のひらは内側に向けて、肘を中心に腕を後ろ回しに30回まわしましょう。

この動きにより、胸や脇周辺の筋肉がゆるみ、巻き肩が矯正され、結果として首・肩のこわばりもほぐれていきます。

起きても寝てもできる!

このセルフケアは布団の上でもできるので、起きる前や寝る前に取り入れることで、リラックスしながら肩こりをケアできます。

継続して行うことで、肩こりの予防・改善に役立ちます!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次