山口 克志(ぐっち先生)– Author –
姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。
-
和装イベント「ゆかたDEミシガン」に参加してきました。
着物の古着を買っている「和蔵」さんが主催のイベント「ゆかたDEミシガン」に参加してきました。 この日は、大津港周辺で祭りがあり、いろいろなお店が出店してました。 ここで、お腹を満たしてからミシガンに乗ることにしました。 「このイベントに行こう... -
【お客様の声】37歳女性「右側の肩~股関節のコリと痛み」のお客様
来院される前はどのような症状でお悩みでしたか? 右側の肩~股関節のコリと痛み 何がきっかけで当院をお知りになりましたか? 現在通っていた整体師さんからの紹介 (整体院を閉められるいうこで次どこへ行けば良いか聞いたところ) 来院され... -
【お客様の声】55歳女性「頭の下部から首すじが重たくかたまってしまい、全く動かすことができず、ふらつきがおこっていた」お客様
来院される前はどのような症状でお悩みでしたか? 頭の下部から首すじが重たくかたまってしまい、全く動かすことができず、ふらつきがおこっていた 何がきっかけで当院をお知りになりましたか? お友だちの紹介 来院される前に不安だったこ... -
樹齢3000年〜4000年の縄文杉を見に行く
数ヶ月前「屋久島の屋久杉って有名やん。あんなすごい杉が京都の山奥にあるらしい」というのを聞いて友人と見に行くことになりました! 滋賀・京都・大阪・三重から京都の美山に集合しました! 美山までは、途中休憩をしながら1時間半くらいでした。 道の... -
からだフェスタ2019・すごいマイスターたちが勢揃いしました!
からだフェスタ2019・すごいマイスターたちが勢揃いしました! 各分野のからだのプロが専門知識をぎゅーっと10分間に凝縮させた内容の濃いセミナーをしてくれます。 からだに関する知識が色々と学べる1日になります! 【「からだ」専門家・8人のマイスタ... -
【ご注意ください!】頭痛の発症年齢が低年齢化している
スマホの普及や運動不足などの原因により、頭痛・肩こりなどで悩む人が増加しています。 残念なことに、痛みの発症がどんどん低年齢化していて、近年では子供たちが「頭が痛い…」「肩がこる」と訴えて整体院に来院されます。 子供たちを痛みから守るために... -
【人生100年時代を楽しむために】運動をする前に「姿勢を整える」
人生100年時代を楽しむために、知っていてもらいたいことをご紹介します! 今回ご紹介する内容は、運動をする前に「姿勢を整える」 です。 運動で頭痛・肩こりなどの痛みを改善させようとする方がいるのですが、その考え方はとても危険で、運動ができなく... -
【ママセラ上級講座開講】腰痛・坐骨神経痛など下半身のケアができるようになる
ママセラ上級講座を開講しました! 今回は、なんと長野県から受講してくださいました。 【ママセラ上級講座は下半身の施術】 上級講座は、腰痛・坐骨神経痛・内股など、下半身の改善方法をお伝えしています。 優しい力で股関節をゆるめることで、反り腰が... -
「いつもここに魚の目ができる…。」について質問をいただきました。
「削っても、削っても、いつもここに魚の目ができる…」 こんな悩みを持つ方が多いようです。 この魚の目も意味があってできていますので、何度削ってもまたできます。 「できたから対処しよう」ではなく「なぜ、魚の目ができるのか?」について考えるこ... -
安くて、効果を出し過ぎる「グッチのマクラ」
「効果を出し過ぎるグッチのマクラ」と、インパクトのあるタイトルですが、でも本当なのです。 お客さんからは「あのまくらのおかげで先生ところに来るのがだいぶ減ったわ」とよろこんでいただけています。 体を改善させる期間(改善期)を終えると一応こ... -
「え!スポーツトレーナーも!?」って驚かれました…。
「スポーツトレーナーみたいに、運動してる子供たちのケアとかしたらいいのに」と言われ、ブログの自己紹介やセミナーなどでも伝えてきてるのに全然伝わってなかった…と反省。 運動をしている子供もたくさん来ますし、少年野球の監督さんなどもよく来店さ... -
【大切なおしらせ】「うれしいおしらせ」と「心苦しいおしらせ」
今回は、当店をご利用いただいているみなさんに「うれしいお知らせ」と「心苦しいお知らせ」があります。 【世の中が「姿勢」の重要性に気づき出した】 まず、「うれしいお知らせ」からお伝えしますと、15年前から伝えてきました「姿勢」がようやく注目さ... -
あなたは、頭痛改善でこんな間違いをしていませんか?
当店には「頭痛改善」を目指して来られるお客さんがたくさんいます。 そんなお客さんに「どんな対処をしていたか?」と聞くと危険な対処をしている方がとても多かったのです。 この間違った対処を続けると、どんどん頭痛が悪化する可能性があります。 本気... -
なぜ、どこに行っても改善しなかった頭痛を、僕は改善することができるのか?
頭痛は改善しないものだと考えている方がまだまだ多いのですが、当店では頭痛の改善ができます。 では、「なぜ、どこに行っても改善しなかった頭痛を、僕が改善できるのか?」についてお伝えします! 【頭痛の原因は「頚椎の歪み」】 頭痛と言ってもいろい... -
【痛みの根本的な改善に!】正しい姿勢を手に入れ、いつも楽に生きる方法
まだまだ頭痛・肩こりなどの痛みをあきらめている方が多いようです…。 当店では「毎日頭痛がある…」「小学生の時から肩こりやった」という重度の症状のお客さんもどんどん改善しています。 近年ようやく痛みの原因が「姿勢」であるという認識が広がり、「... -
【第6条:自分の考えが正しいと思うな】どの答えも全て正解で不正解
争いは、小さなものから大きなものまでありますが、原因は「自分の中の正解を相手に押し付けたこと」です。 自分の思い込みを相手にぶつけるから争いが起こるのです。 【自分の考えが正しいと思うわないこと】 どの答えもその人にとっては正解なのだと思い... -
【お客様の声】41歳女性「頭痛、背骨のゆがみ(猫背)、肩の左右アンバランス」なお客様
来院される前はどのような症状でお悩みでしたか? 頭痛、背骨のゆがみ(猫背)、肩の左右アンバランス 何がきっかけで当院をお知りになりましたか? 近所なので、通りがかりで見てネットで調べた。 来院される前に不安だったこと、迷われた... -
【お客様の声】37歳男性「姿勢矯正の技術を身に付けたい」お客様
来院される前はどのような症状でお悩みでしたか? 症状の緩和はできても見た目(姿勢)についてねらって変化させることはできなかった。お客様が客観的に「改善」を実感させる「姿勢矯正」の技術を身につけ、他の整体と差別化する必要があるのではないか?... -
傷つくのは、自分が傷のタネを持っているから
「傷ついた…。」は、自分が傷を持っているからです。 そこをたまたま、その人が触れてしまっただけ。 [box class="blue_box" title=""]たとえば、髪の薄い人で、それを気にしてる人に「はげ」というと傷つくのは、その人が気にしてるから。 髪の毛のフサフ... -
第1段ご紹介キャンペーンを開催します!
【第1弾ご紹介キャンペーン】を開催したいと思います♪ ご紹介キャンペーンをとは、当店をご紹介いただいたお客様と紹介されたお客様、双方のお客様にお礼をさせて頂こうというものです! ご家族やご友人など、新規のお客様をご紹介いただいた場合に適応と...