
股関節は、前後左右(内外旋・内外転)など、いろいろな方向へ動かすことができる関節です。
座わるだけで股関節の歪み(ねじれ)をチェックできる方法があります。
①長座(足を伸ばして座る)で座る
②つま先の角度を確認する
左右対称で、つま先の角度が45度以上開いていれば大丈夫です。

左右差がある、つま先の角度がそれ以下の場合は、股関節に異常があります。

股関節が歪むと骨盤の高さが変わり、背骨の歪みにの原因になります。
体の歪みが気になる方は、まず股関節をチェックしてみましょう!
股関節は、前後左右(内外旋・内外転)など、いろいろな方向へ動かすことができる関節です。
座わるだけで股関節の歪み(ねじれ)をチェックできる方法があります。
①長座(足を伸ばして座る)で座る
②つま先の角度を確認する
左右対称で、つま先の角度が45度以上開いていれば大丈夫です。
左右差がある、つま先の角度がそれ以下の場合は、股関節に異常があります。
股関節が歪むと骨盤の高さが変わり、背骨の歪みにの原因になります。
体の歪みが気になる方は、まず股関節をチェックしてみましょう!
姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。