ねこ背の人がしてはいけないストレッチは?

  • URLをコピーしました!

ねこ背の人がしてはいけないストレッチとは?

それは、背中や腰などの『背面』のストレッチです。

「ストレッチは体のいいはず」だと思っている方も多いと思います。

ストレッチは、正しく行えば、筋肉にとってとてもいい効果があります。

ただ、筋肉ならどこを伸ばしてもいいというわけではありません。

痛みの緩和のために行うストレッチは、縮んだ筋肉を元の長さに戻すことです。

姿勢によって、伸ばしてよい筋肉伸ばしてはいけない筋肉があります。

体を動かすと、縮む筋肉と伸びる筋肉ができます。

例えば、ねこ背は、首の前や胸などの正面の筋肉が縮み首の後ろや背中の筋肉が伸びる姿勢です。

この伸びた筋肉が引っ張られて「危険だ!」と判断し痛みが出ます。

背面に痛みが出た場合の改善方法は、伸びた背面の筋肉を伸ばすのではなく、縮んだ正面の筋肉をゆるめることです。

間違ったストレッチをすると姿勢が崩れ、痛みが増すので注意しましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴24年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』『ダイエットスクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次