ママセラ協会を設立した理由

  • URLをコピーしました!

普通の人より、結婚&離婚の回数が少しだけ(少しだけです。)多い僕ですが、子供はいません。。
でも、これからの人生で間接的にでも、世の中の子供たちにお世話になることがあります。
「子供がいない僕に出来ること…」をいつも考えていて、たどり着いた先が「ママセラ協会」でした。

目次

頭痛などの「痛み」をいう不安をなくす

頭痛で泣きながら来店する子供と、不安そうにしているお母さんが来店するのを見ていて、両方の不安を解決するのに思いついたのが、ママをセラピストにする、「ママセラ」なんです。
ママが頭痛、肩こり、ねこ背の原因になる「姿勢の先生」になれば、子供たちを痛みから救えるって思ったんです。

これなら、僕も間接的にですが、子供たちの役に立てると思いました。
なので、これから本気でママセラを増やして、子供たちの痛みを減らしていきたいと思っています!

興味があれば見てくださいね!

[btn class=”big”]一般社団法人日本ママセラ協会[/btn]

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴23年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。【会員制】姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、・オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売など、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次