テレビ撮影の裏側!

  • URLをコピーしました!
目次

テレビ撮影の裏側

台本確認

レギュラー出演者には専用の控え室があり、そこそれぞれのコーナー用全体の流れがわかる台本が置いてあります。

それを確認してから、スタッフさんと打ち合わせをします。

撮影現場

この入り口の扉は、撮影中に外の音が入らないように、ものすごく分厚く重たいんです。

肩に担ぐタイプや固定して使うタイプなど、こんな感じでカメラが何台も置かれています。

現場に着くと、まずピンマイクを付けてもらいます。

上を見上げると、ものすごい数の照明でした。

これは、出演者に影ができないように、いろんな角度から照明を当てられるように用意されているようです。

撮影現場は、ものすごく冷房が効いていて、このたくさんの照明やカメラなどの機材に熱を持たせないためらしいです。

リハーサル

個別に打ち合わせを行ってから、撮影現場に全員が集合しリハーサルが始まります。

コーナーに合わせてスタッフさんたちが、サッと司会台などを入れ替えます。

修正を加えながら、最初から最後までリハーサルをしますので、リハーサルは1時間以上かかります。

撮影本番

撮影風景を確認するモニターもたくさんあり、それを確認しながらタイミングを合わせ、よく見る「10・9・8・7・6・5秒前・4・・・」みたいな感じではじまります。

「グッチのポスチャー体操」のコーナーは、最後にあって悩みや痛みの原因について説明しました。

面白いのが、リハーサルでできたことが、本番になるとできないことが多いんです。

これが 緊張なんですね…。

CM明けに、机や椅子を全部片付けて、みなさんに立っていただき体操をしました。

こんな感じで、テレビ撮影が行われてました。

僕はいつも9:30にびわこ放送局に来て、帰るのが13:20くらいだったと思います。

一つの番組を作るのに、かなり長い時間が必要で、その中でスタッフさんたちがいろいろと動かれているのが印象的でした。

噛みまくる自分に凹んだり、伝えたいことが伝えられなかったりして悩んだり、僕にとって大きな成長に繋がりました。

僕のテレビ出演は終わりましたが、番組はまだまだ続きますので、ぜひご覧下さい!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。一社)ポスチャーポジション協会 代表理事。頭痛専門家。1978年、大阪生まれ。
整体歴23年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書を3冊出版。また、滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。会員整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の姿勢講座を開催。姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、整体スクールの運営、オリジナルマクラの販売など、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次