
山口 克志(グッチ)

最新記事 by 山口 克志(グッチ) (全て見る)
- 【お客様の声】毎年(多い時は2回)なっていたギックリ腰がなくなりました - 2022年12月21日
- 【お客様の声】やってみるといとも簡単に骨こりがとれたりするのを体験し、目からうろこでした - 2022年12月21日
- 【お客様の声】諦めずに先生と相談して改善する事が良い - 2022年12月21日
姿勢が整うと得することがたくさんありますのでご紹介したいと思います。
今回は、【姿勢が整うと「痛み止め」が不必要になるのでお得】です。
あなたの頭痛は酸欠頭痛かも
「酸欠が頭痛と関係があるの?」と思われるかもしれませんが、身近に酸欠頭痛は起こっています。
例えば、満員電車で、体が急にしんどくなったり、頭痛が出たりするのも酸欠が関係しています。
他にも高山病で頭痛の症状が出るのも酸欠が原因です。
このように日常的にも酸欠が引き起こす症状がたくさんあります。
通常空気中の酸素濃度は約21%で、18%を切ると頭痛などの症状が出きます。

脳は、酸素がとても必要で、酸欠になると一番ダメージを受けます。
危険を伝える脳からのサインが「頭痛」なのです。
体内の酸欠
酸素は体外酸素と体内酸素に分けられ、体内で酸欠が起こる人もいます。
病院で「異常なし」や「原因不明」のと言われた頭痛のほとんどが酸欠頭痛です。
骨の歪みや筋肉が硬直することで、動脈や静脈の流れ悪くなると脳に酸素が届きにくくなり、慢性化すると酸欠頭痛が起こります。
ちなみに、古いですが「延髄チョップ」や「延髄斬り」なども動脈の流れを止めるので、一瞬意識がなくなるのです。

しかし姿勢が整うと、この動脈や静脈の流れが良くなり、脳に酸素がしっかり届きますので、頭痛が改善します。
姿勢が整うと「痛み止め」を買わなくなるので、お得なのです!
痛み止めが必要なくなると、体への負担も減り一隻二鳥です。