
山口 克志(グッチ)

最新記事 by 山口 克志(グッチ) (全て見る)
- 【お客様の声】毎年(多い時は2回)なっていたギックリ腰がなくなりました - 2022年12月21日
- 【お客様の声】やってみるといとも簡単に骨こりがとれたりするのを体験し、目からうろこでした - 2022年12月21日
- 【お客様の声】諦めずに先生と相談して改善する事が良い - 2022年12月21日
当店(姿勢専門整体院スタジオラクト)に一番近い【志津小学校】で「こどもの姿勢講座」を開催しました。
草津市立「志津小学校」
近いので、毎日のように見てきた志津小学校ですが、はじめて門をくぐりました。
生徒数が草津一番なだけあって学校も大きかったです。

パソコンの接続などがあるので、早めに行って音楽室でセッティングをしました。
Macの人は、接続ケーブルがいるので注意が必要ですよ!
参加者さんは先生方を含め約50名ほどでした。

校長先生へのご挨拶
校長先生が「シセイトリセツ(姿勢の取扱説明書)」を読んでくださっていたようで、一緒に記念写真を撮っていただきました。
校長先生も姿勢に興味を持ってくださっているようでうれしかったです!

アイスブレイク
僕自身とみなさんの緊張を軽くするために、体の操縦チェックをしました。
みなさん、なかなか苦戦したみたいで笑ってました。

ねこ背が与える心と体への影響
今回のテーマは「ねこ背が与える体への影響」でした。
限られた時間の中でしたので、今回は下記の内容を伝えてきました。
- 頭痛/肩こりなどが起こる
- だらしなく見える
- 脳の発達に影響が出る
- 呼吸が浅くなる
- ネガティブになる
- 筋力/集中力の低下

僕の姿勢講座は写真撮影OKですので、大切なところは写真を撮ってもらっています。

僕を撮ってるわけじゃないのですが、「バシャバシャ!」とみなさんが一斉に写真を撮るので、少し恥ずかしくなります。

ポスポジ(姿勢)チェック
今回は、ポスポジ(姿勢)チェックの方法をお伝えしました。
ペアになっていただき、お互いに少しだけ姿勢チェックをしていただきました。
自分の姿勢って自分ではわからないので、驚かれている方も多かったです。

言葉だけでは伝わらないこともありますので、道具を使ってお伝えすることもあります。
これは、肩こりの原因についてお伝えしているところで「へ〜!」「わぁ〜!」ってみなさんびっくりされてました。

受講者アンケート

講座後のアンケートを見せていただきました。
個人情報の問題があり、そのままお見せできないので、いくつかご紹介します。
「値段が高い」というご指摘も…。
これは仕方ないですね。
でも正直な意見をありがとうございます!
講座後は校長室へ
講座後、校長室に呼んでいただき「正直、どんな話をされるのか?不安でしたが、すごくよかったです!ぜひ子供たちにも聴かせてあげてください」と、地域コーディネーターの方を紹介して頂きました。
校長先生も姿勢に興味を持っていただけたようで、とてもうれしかったです。
痛みの原因になる「姿勢」の大切さをみんなに知っていただき、痛みに悩まされることない人生を過ごしていただきたいと思っています。
草津市内の全小学校で「こどもの姿勢講座」ができるようにがんばります!