学校保健安全協議会からのご依頼で姿勢講座を開講しました

  • URLをコピーしました!
小学校〜高校までの保健の先生達が集まる『学校保健安全協議会』から、ご依頼いただき姿勢講座を開講してきました!
 
僕の講座のイラストは写真がOKなので、みなさんカシャカシャと写真を撮ってました!
このイラストたちが子供たちの姿勢改善に繋がるとうれしいなぁと思います。
 
・なぜ、肩こりを揉むと悪化するのか?
・頭痛が起こる原因
・姿勢が悪いとネガティブになる理由
などをお伝えするとびっくりされてました!
 
今回は、2時間の講座でしたのでベッドを持参して首が振り向けない方を振り向けるようにしたり肩が回らない人の肩を緩めたり数秒で変わるのを見て、会場がどよめいてました。
       保健の先生たちだけあってみなさんめっちゃ真剣に聞いてくださいましたので、楽しかったです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴23年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。【会員制】姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、・オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売など、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次