【初ラフティング】2年越しのやりたいことが叶いました

  • URLをコピーしました!

2年前から行きたかった「ラフティング」をしに瀬田川に行ってきました!

通常、瀬田川の水の放流量は15トン〜30トンらしいのですが、この日の放水量は300トンだったようで、いつもよりかなり流れが早かったです。

この300トンは、中止ギリギリラインのようで、次の日は中止が決まっているようでした。

目次

瀬田川ラフティング

7名で一隻を貸切り、ラフティングをします。

この時は、川が荒れていることは知りませんでした。

ラフティングの説明を受ける

川に入り、水に慣れることからスタートしました。

   

手に持っている水をかく道具(ブレード)の使い方や、川での注意事項などの説明を受けました。

今回乗るボートはこんな感じです。

ラフティングスタート

ボートに乗って出発!

 

落ちた時のために、引き上げる練習をします。

ロープで引っ張り、水面ギリギリで止まる練習。

誰一人止まれず…。

いろいろな練習が終わり、ラフティングスタート

川が激しすぎて、降っている時の写真はありませんが、はね上げられられお尻が浮いている人がいるくらいでした!

途中で休憩

結構ヘトヘトになりました…。

かなり激しいラフティングでしたけど、その分スリル満点で楽しめました!

着替えて、串カツ「田中屋」で、打ち上げー!

楽しい1日をありがとうございました!!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。頭痛の専門家として活動。1978年、大阪生まれ。整体歴23年で、50000回以上の施術実績。頭痛・姿勢の専門著書など6冊出版。【会員制】姿勢専門整体院『スタジオラクト』の経営。滋賀県教育委員会認定の『姿勢講座』を開講。『整体スクール』の運営・姿勢の講師『ブランドセラピスト®︎』育成、・オリジナルマクラ『RAKUBI』の販売など、お客様の体の痛みの緩和からセラピストのプロデュースまで行う。

目次