
山口 克志(グッチ)

最新記事 by 山口 克志(グッチ) (全て見る)
- 【お客様の声】毎年(多い時は2回)なっていたギックリ腰がなくなりました - 2022年12月21日
- 【お客様の声】やってみるといとも簡単に骨こりがとれたりするのを体験し、目からうろこでした - 2022年12月21日
- 【お客様の声】諦めずに先生と相談して改善する事が良い - 2022年12月21日
「子供たちにあゆの掴み取りを体験させてあげたい!」
お盆の時期ですが、命をいただき感謝するイベントをしようと思い【鮎会】をしました。
「鮎を手掴みしていただこう!」
まずは、川に降りてみんなが滑ってケガをしないようにコケ落とし。
デッキブラシで、川の石についたコケを洗い流す作業をしましたが、これがなかなか大変で一気に汗だくに…。
でも、大切な作業ですので、気合を入れてやりました!

鮎が逃げないように、石を積んで囲いました。
いろんな角度から指を突っ込み、隙間を作らないようにコツコツ積み上げました。

今回、急遽鮎を用意してくれた、コイちゃんには、本当に感謝です!
酸素を送りながら生きたままの鮎を連れてきてくれたおかげで、この鮎会ができました。
とっても綺麗な鮎が30匹も来てくれました!

朝から暑かったので、川に降りるととても気持ちよかったです!

自然の川で遊ぶ
人があまりこない自然の川ですので、水が透き通りとっても綺麗なのです!

我が家のワンコたちも楽しそうに川で遊んでました!
ノアの川遊び#川遊び#鮎の掴み取り pic.twitter.com/bsRU6QMTqY
— 山口克志「グッチ」 (@gucchi_rakuto) August 14, 2019
鮎を放流する
鮎を川に運んで、放流すると、鮎が気持ち良さそうに泳いでくれました。

なんか大きな生き物も気持ち良さそうに泳いでました!笑

生きてる鮎に触れることってそんなにないので、みんな興味新進。

子供たちにも、食材ではなく「命」「生き物」として見てもらえてよかったです。

みんなの楽しそうな笑顔がとてもうれしかったです!!

鮎の掴み取り
川に2箇所、鮎を放ってみんなで鮎の掴み取りをしました!

「鮎の掴み取り」
大人も大興奮!#鮎逃げる#鮎のつかみ取り #大人の鮎掴み取り#川 pic.twitter.com/ax65UuFbqy— 山口克志「グッチ」 (@gucchi_rakuto) August 12, 2019
楽しそうでしょ!!
これだけよろこんでもらえると、やってよかったなぁって思います!


新鮮な鮎を食す!
コイちゃんが、獲れたての鮎に串を刺してくれました!
彼は【コイタロウ水産】という魚を扱う仕事をしていて、魚のことは、何でもできるので、ものすごく頼りになります。
BBQの食材も販売してますし、冬にはカニを届けてくれますよ!!
(このカニは、産地に直接買い付けに行くので、安くて美味しいんです!)

こんな感じで、さっきまで生きていた鮎が、食材に変わりました。
命を大切にいただきます!

BBQ開始
振り返ると薪を割ってくれていました!
こんなこともなかなかできない経験ですよね。

#薪割り#斧を振りおろす #パッカーん pic.twitter.com/1abT1vPc4C
— 山口克志「グッチ」 (@gucchi_rakuto) August 14, 2019
とっても新鮮な鮎なので、めっちゃ綺麗でした!

焼きあがった鮎は、みんなで美味しくいただきました!

あとは、それぞれが持ち寄った食材でBBQ

外で食べるとなんでも美味しいですよね!

フラノアたちもいっぱい遊べて目がキラキラしてました♪

おじさんだらけの1枚…笑
大人が本気で遊ぶのっていいなぁって思うんです!



楽しい1日でした!
場所を提供してくださった「ハッピー山」の村長「謙さん」
鮎を手配してくれた「コイちゃん」
一緒に遊んでくれたみなさん、ありがとうございました!!
