自分の体で実験!すべての運動をやめて1年が経過、その実験結果はいかに…。

  • URLをコピーしました!

肩こりや腰痛で悩んでいる方によく言われることが「運動してないからですかねぇ…」です。

運動をしていなくても肩こりも腰痛もない方はたくさんいます。

これまでもたくさん伝えてきたことが「運動は、体にとっていいとは限らない!」ということです。

なぜか「運動は体にいい!」と思い込んでる人が多いのです。

まずは、運動=健康ではないということからお伝えしていこうと思います。

目次

運動は体にいいとは限らない

大切なことなので、先に伝えておくと、運動が体にいいとは限りません。

体の前後左右の中で、前だけ…右だけ…と、片方だけを鍛えてしまうと、体が歪んでしまうこともありますし、関節をゆるくしてしまう(過伸展)ことで、捻挫が増えたりします。

偏った筋肉がつく運動がある

例えばゴルフや野球などは、一方向にしか体を振らないので、その方向に向ける筋肉が発達します。

ゴルフだと、右利きの人は、左回旋が強くなることで飛距離が出ます。

飛距離が出るようになったということは、

  • コツを掴んだ
  • その筋肉が発達したこと
  • 背骨の関節が過剰に回旋するようになったから

筋肉に左右差ができると体が歪み、肩の高さに違いが出たりします。

それに、背骨の関節が過剰に動くことで、ぎっくり腰になりやすくなります。

ゴルフをする人に腰痛が多い原因はこれです。

人の体は、できるだけ前後左右の筋肉のバランスを整えておくことで、痛みが出にくい体になります。

過剰な運動は、筋肉に傷をつける

過剰な運動をすると、筋肉痛になります。

これは、筋肉に傷がつけたことが原因なのです。

筋肉に傷をつけ修復することで、筋力がアップするのですが、しっかりと回復させないとどんどん筋膜が硬くなり、関節の可動域が狭くなり体のバランスが崩れます。

 

運動すると痛みはごまかされる

運動をしている間は、筋肉を矯正的に動かす(揺らす)ので、痛みは誤魔化されます。

ですので、「運動をしないと体が痛くなる…」という方が多いんです。

でも、この状態で運動を続けるといずれもっと大きな痛みに変わります。

痛い時は運動をしない

「肩こりがあるから水泳を始めたんですが…」と肩こりを悪化させる方が多いのですが、痛みがある時は、筋肉に傷がついている場合が多いので、運動は休憩することをおすすめします。

痛みが気にならなくなるまで休んで、回復したら徐々に運動を再開するのが理想です。

大切なのは運動前に姿勢改善

運動をすると隠れている体の異常がごまかされてしまいますので、一定期間運動をしていない時に痛みがない、そんな体が正常の体なのです。

自分の体が正常なのか?を知りたければ、運動を休んでみるとわかります。

運動をやめてみた結果

「自分の体が本当に正常なのか?」を知りたくて、去年までやっていたテニスなどの運動をすべてやめました。

一年が経ちましたが、継続的な痛みは出ませんでした。

自分の体が正常だとわかったので、今年は運動を再開したいと思います!

自分の体が正常なのか?を知りたい

「運動をやめたら痛みが出る」

「自分の体が正常なのか?が知りたい」

そんな人は、一定期間運動を休んでみると確認できます。

そして、体に痛みが出た人は、姿勢をしっかり整えてから運動を再開すると、正しい体に正しい筋肉がつきます!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

姿勢専門整体院スタジオラクト代表。一社)ポスチャーポジション協会 代表理事。頭痛専門家。1978年、大阪生まれ。
塗装業で痛めた腰痛に苦しみ整体師の道に進む。その後、交通事故がキッカケで頭痛が発症。約2週間働けなくなり、自身で頚椎の施術を試みたところ回復、独自メソッドを考案。頭痛の専門家として施術を行う。頭痛緩和の効果を上げるためにオリジナルマクラ『シンデレラネックピロー』を開発。睡眠時の正しい寝姿勢が保てることで、頭痛の緩和や予防に効果があると評価が高い。
頭痛の原因となる姿勢の大切さと正しい姿勢を伝える姿勢講座が、滋賀県教育委員会の認定講座となり県内11の小学校で講座開催。頭痛・姿勢の専門家としてテレビ、新聞などメディアに多数出演。整体師の育成にも力を入れる。
整体歴22年、のべ50000回以上の施術実績あり。著書には姿勢の入門書『シセイトリセツ』(アメージング出版/2019)がある。

目次