「素敵なオトナ図鑑」という書籍を発行したい!
素敵な大人図鑑という書籍を出版したいと思います! 「なにそれ?」という声が多かったので、詳しくご紹介します。 素敵なオトナ図鑑とは? 僕の周りには、たくさんの素敵な大人がいます! きっとみなさんの周りにもたくさん素敵な大…
素敵な大人図鑑という書籍を出版したいと思います! 「なにそれ?」という声が多かったので、詳しくご紹介します。 素敵なオトナ図鑑とは? 僕の周りには、たくさんの素敵な大人がいます! きっとみなさんの周りにもたくさん素敵な大…
1978年9月12日に僕は生まれました。 なんと、こんな僕も今年で42歳になりました。 朝の部「朝活メンバー」 42歳の誕生日は、朝活のメンバーにお祝いしてもらうことから始まりました。 朝から元気をたくさんいただき、うれ…
一粒万倍日の7/29から動画配信決定!! 2〜3日ごとに動画を配信し、配信後はyoutubeでも見てもらえます! みんなの夢を聴きたい! 僕は、グッチフェスタなどの講演会イベントや、セミナー講師になるための勉強、3度のク…
著名人の講演会を開催するうちに「僕もこの人たちのように人を元気にできる講演家になりたい」という想いが湧いてきました。 そこから、セミナー講師を目指し「講演家」に向けて、第一歩を踏み出しました! 講演家デビュー 友人から「…
企業している人で今最も必要なSNSツールは何かと言うと…? それは、間違いなく インスタグラム です! このブログでは「なぜインスタなのか?」についてお伝えします。 SNSが必要な理由 インスタに限らずSNSを使う理由と…
僕は、周りの人に「今何をしてるのが楽しいですか?」「何をしてる時にテンションが上がりますか?」と聞くのが好きです! 僕は、結構流されやすい性格なので、自分の周りを好きな人、好きなモノに囲まれて生きるようにしています。 僕…
経営の勉強で出てきた「経営センスチェック」が面白かったのでシェアします! この価格設定方法は、実際に成功者が実践している方法ですので、参考になると思います! 経営センスチェック センスをチェックするために、以下の問題に答…
SNSを仕事で活用したいと思っている方へ みなさんは、SNSを使って何をしたいと考えていますか? 友達と繋がるだけのツールとしてなら、今回の記事は無意味ですが、集客・販売・リピートなど、仕事につなげようと考えているなら、…
新聞掲載 京都新聞 京都新聞「まちかどトマトミーティング」で姿勢講座の依頼をいただきました。 京都新聞 僕の書籍「シセイトリセツ」を草津市の小・中学校へ寄付しました。 読売新聞 滋賀の輝いている人を紹介する「きらきらスポ…
全ての出来事には意味がある 僕は本当にそう思っていて、こんな状況だからこそやらないといけないことがあると思っています。 今の状況を作り出している自分の環境を変えるために、仕事を見直すことにしました。 僕と同じように仕事に…
「断食」というと、大層に思われるかもしれませんが、そんなにむずかしいものでも、危険なものでもありません。 「断食」も「断捨離」も大変だと思っている人は、物事をむずかしく考える癖があるのかもしれません。 物事は、シンプルに…
栗東さきらで、グッチフェスタ2018というイベントを開催しました。 このイベントでは、スタッフ・マルシェ出店者・参加者のみなさんのおかげで、400枚のチケットが完売し、大盛況となりました。 グッチフェスタ2018 そもそ…
きっかけは離婚ですが、この3年で大きくいろいろな事が変わってきました。 その一つが、イベント開催です。 主催者として、イベントが開催できるようになったことも僕にとって大きな変化でした。 少人数のものから400名まで、たく…
講座やレッスンで、お金をいただくことへの抵抗がある方が多いようです。 以前の僕もそうでした…。 これを続けていると、講座やレッスンをやめることになるだけでなく、自信がどんどん失われていきます。 このブログでは、自分の体験…
京都新聞社からご依頼頂きました【まちかどトマトミーティング】で、「こどもの姿勢講座」をしました。 その講座を京都新聞に掲載していただきました。 地域に新聞の良さを伝える京都新聞まちかどトマトミーティングがこのほど、草津市…
僕は自分のことを社会不適合者だと思っています。 ご存知の方も多いと思いますが、離婚3回、転職を14回もして、ほとんどが会社や上司と揉めて辞めています。 そんな僕だからこそわかることがあります。 社会不適合者 18歳から転…
起業家・企業を目指す人のためのコミュニティを立ち上げます! 名前はまだありません…笑 これから一緒に立ち上げてくれる人たちと考えていこうと思います。 「このコミュニティを立ち上げて、どんなことをしていくのか?」をお伝えし…
午前中の仕事が終わりしばらくした頃に店の電話が鳴りました。 「ありがとうございます!スタジオラクトです!」 「かっちゃん、誰かわかる?」 「え?」 実はすぐにわかったのですが、信じられなくて頭がパニックになってしまい、す…
去年に続き、立木神社で行われる「厄除大祭」で豆まきをすることになりました。 午前中の仕事を終え、急いで羽織袴の着付け。 袴ってなかなかつけないので、少し苦戦しながら着付けを終えました。 豆まきは、15:00.17:00….
アプリを消された! 子どもが勝手に、はずかしい写真を人に見せてた! スマホ見たら、へんなページにアクセスしてた! など、子どもにスマホを貸すとトラブルになることありませんか? 僕も今まで何度もお母さんが困っているのを見て…